福岡詩麻5月11日健診学校健診に行ってきました。こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立大成小学校の 眼科健診の日でした。 今年は 1年生が増えて 6クラスになったそうで、 約980人もの 生徒さんの健診を行いました。 みなさん...
福岡詩麻5月10日斜視弱視外来「みるみる手帳」をお渡ししていますこんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 当院では、 当院では、 斜視や弱視で治療が必要なお子さんに、 「みるみる手帳」を お渡ししています。 「みるみる手帳」は、 斜視・弱視のお子さんの 「みる力」を育てるための、 いわば、...
福岡詩麻4月27日勇気づけ東大病院眼科 専門外来お手伝いの日でしたこんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大病院眼科 専門外来 お手伝いの日でした。 今日 久しぶりに、 個室の診察室を 使わせていただきました。 (東大の角膜専門外来は 大部屋です) この診察室は、 私が...
福岡詩麻4月24日診療案内2022年5月外来担当医のお知らせ大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2022年5月の 大宮はまだ眼科西口分院の 外来担当医のお知らせです。 11日(水) 午前 石井先生 午後 濱田理事長 18日(水) 午前 濱田理事長 午後 堀先生 ...
福岡詩麻4月15日霰粒腫霰粒腫に対するマイボーム腺温存療法〜日本眼科学会総会発表こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は 日本眼科学会総会のために 大阪国際会議場に行ってきました。 私からは、 「霰粒腫に対する マイボーム腺温存療法」 として 大宮はまだ眼科西口分院で...
福岡詩麻4月13日勇気づけ東大病院眼科 専門外来お手伝いの日でした〜医者になって20年目の春 思うことこんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大病院眼科 専門外来 お手伝いの日でした。 早いもので この春で 医者になって20年目ですが、 自分のクリニックでも 大学病院でも、 やっぱり 外来で 患者さんと...
福岡詩麻4月12日医院からのお願い迷惑行為等に対する当院の対応について当院では、患者さんと医師・スタッフとの信頼関係、連携を大切にし、一人一人の患者さんによりそった医療を提供することを理念としております。 患者さんとご家族に安心して診療を受けていただくためには、患者さんやご家族と医療従事者との良好な信頼関係が前提となります。...
福岡詩麻4月12日診療案内2022年ゴールデンウィークの休診日こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 大宮はまだ眼科西口分院は 2022年のゴールデンウィーク中 臨時休診の予定はございません。 4/29(金) 5/1(日) 5/3(火)〜5(木) 5/8(日)は、...
福岡詩麻3月31日診療案内2022年4月の外来担当医のお知らせこんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2022年4月の 大宮はまだ眼科西口分院の 外来担当医のお知らせです。 15日(金) 午前 石井先生 午後 休診 27日(水) 午前 石井先生...
福岡詩麻3月16日目の病気についてIPL治療の最前線!〜LIME研究会オンラインセミナーこんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ドライアイ・マイボーム腺機能不全に対するIPL治療についての LIME研究会オンラインセミナーが 先週開催されました! 有田玲子先生 (LIME研究会代表 伊藤医院) 主催のセミナーで、 ...
福岡詩麻3月15日メディア・YouTube出演『女性自身』取材いただきました!〜花粉症「すぐ効く」最終手段6こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 手軽にできる 花粉症対策について 週刊誌『女性自身』 に取材いただきました。 / ついにピーク到来! 専門医・整体師が推奨 花粉症「すぐ効く」最終手段6 鼻づまりには ペットボトル脇挟み...
福岡詩麻3月1日眼瞼下垂眼瞼下垂手術見学の日でした!こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、3ヶ月に一度の 眼瞼下垂手術見学の日でした。 宮田信之先生(岡田眼科)の 炭酸ガスレーザーを使用した 眼瞼下垂手術の 助手につかせていただいて 勉強してきました。 ...
福岡詩麻3月1日学会研究角膜カンファランス2022〜ネット配信スタートです!こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 本日、3月1日正午から 角膜カンファランス2022 (日本角膜学会& 日本角膜移植学会)の ネット配信がはじまります! 2月10日〜12日 金沢で開催された学会で、 私からは...
福岡詩麻2月28日医院からのお知らせ2022年3月の外来担当医のお知らせこんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2022年3月の 大宮はまだ眼科西口分院の 外来担当医のお知らせです。 1日(水)午前午後 大本先生 堀純子先生の 眼炎症外来と一般外来は 2日、9日(水)午後...
福岡詩麻2月19日霰粒腫『臨床眼科』"霰粒腫の「切らない」治療"について執筆させていただきましたこんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 医学雑誌 『臨床眼科』 眼瞼疾患の「切らない」治療 vs「切る」治療 の特集号で "霰粒腫の「切らない」治療" の記事を 担当させていただきました。 臨床眼科 Vol.76 No.2 |...
福岡詩麻2月18日目の病気についてアレルギー検査~指先からの採血で強陽性だったら?こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先日のインスタや 院長ブログでもご紹介した 指先からの少量の採血で アレルゲンが約20分でわかる 検査キット イムノキャップラピッド 「強陽性 だったらどのくらいですか?」 ...
福岡詩麻2月16日勇気づけ追悼 前田恵理子先生東大医学部時代の同級生 前田恵理子さんが 先週44歳の若さで 急逝されました。 前田さんは、 たびかさなる 肺がんの再発を乗り越えながら 東大病院の放射線科医師として 国内外で活躍されていました。 私が大学を離れてからは 年賀状で前田さんのご活躍を いつもまぶしく...
福岡詩麻2月12日IPL角膜カンファランス2022 発表~M22とAQUA CELによるIPL治療こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院の 福岡詩麻です。 2022年2月12日は 角膜カンファランス2022 (日本角膜学会)の 学会発表の日でした。 私からは、 M22と AQUA CEL(アクアセル)という ふたつの医療機器で、 マイボーム腺機能不全の...
福岡詩麻2月10日医院からのお知らせ新しくなった髙田眼鏡店大宮本店に行ってきました。こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 本院の 大宮はまだ眼科とともに 開業以来お世話になっている 髙田眼鏡店の 大宮本店の改装がおわって オープンしたとのことで、 お昼休みに 大宮ソニックシティのお店に おじゃましてきました! ...