こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。
2020年は、
新型コロナウイルス感染症の流行で
大きく世の中が変化した
1年でしたね。
来院してくださるみなさまが、
マスク着用や
来院時の検温
手指消毒などに
ご協力いただいたおかげで
無事診療を続けることができました。
どうもありがとうございました。
2020年の院長ブログ人気記事は…!
2020年、
これまで以上に多くの方に 院長ブログを
読んでいただきました。
2020年のまとめとして、
今年、もっとも読んでいただいた
院長ブログ記事ベスト10を
発表したいと思います。
第10位
わたしがいつも一緒に
研究をさせていただいている
LIME研究会代表の有田玲子先生が NHKガッテン!に出演されました。
その後も有田先生が
あさイチや
Eテレのチョイスにも
出演されたことで、
涙のあぶらをつくっている
マイボーム腺のことを
幅広い方々に
知っていただく
よい機会になりました。
第9位
第8位
第8位と9位は、
4月の緊急事態宣言が出たころ、
受診をひかえる患者さんが
多くいらっしゃったので、
慢性的な目の病気の方が
点眼などの治療を
中断してしまうことを
心配して書いた記事です。
第7位
東京大学医学部の同級生の
齋藤瞳先生(写真左)が、
東大病院眼科の講師に就任され、
講師室に お祝いにうかがったときの記事です。
第6位
感染症予防のため
清潔にしようとするあまり、
目のまわりを
アルコール消毒したり、
消毒液がついた手で
目を触ってしまう方がいました。
お気をつけください。
第5位
受診時のマスク着用に
ご協力いただきありがとうございます。
眼科の診察時は
細隙灯顕微鏡をはさんで、
医師と患者さんの顔が
どうしても近づきますので、
細隙灯顕微鏡にシールドをつけるのが
今年、急速に広まりました。
第4位
LIME研究会のホームページに
切らないで治す霰粒腫の
保存療法について、
書かせていただきました。
当院ホームページをご覧になって、
県外から
(なかには関西からも!)
受診してくださる
霰粒腫の患者さんが
いらっしゃいました。
第3位
今年の春から夏にかけては、
目の症状が悪化していたり、
もともとの病気が再発しているのに、
新型コロナウイルス感染が
心配で受診をためらい、
治療開始や
薬を増やすタイミングが
遅れてしまう患者さんが、
例年よりも
多くいらっしゃいました。
★普段とは明らかに見え方が違っている
★これまではなかった症状が出てきた
★充血や痛みがだんだん悪化している
場合は、
大事な目を守るために、
早めに眼科に受診してください!
そして圧倒的、第1位と2位は…
第2位
第1位
でした。
閲覧回数が
それぞれ
14400回以上!!
31500回以上!!
と、第3位以下の記事の
10-100倍もの方に
ご覧いただきました。
(2020/12/27時点)
新型コロナウイルスで
結膜炎がみられることがあり、
メヤニや涙からも
感染の可能性がある
ということを知り、
新型コロナウイルス感染にともなう結膜炎
について
心配されていた方が
それだけ多かった
ということだと思います。
目からの感染を防ぐ
そして
他の人に感染させない
ためには、
★手をよく洗う
★目や涙、メヤニを触らない、こすらない
★メヤニや涙を触るときは、
ティッシュを使って、
その場ですぐ捨てる
という
基本的なことが非常に大切です。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
これからも、
院長ブログとインスタで
目の病気のこと
クリニックのこと
お伝えしてまいります。
来年2021年も
患者さん、ご家族の方が
安心して受診いただけるよう、
笑顔になって 帰っていただけるよう、
大宮はまだ眼科西口分院
ドクター&スタッフみんなで
みなさまの目の健康を守る
お手伝いをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください!!
#新型コロナウイルス #目の病気について #診療案内
#学会研究 #霰粒腫 #マイボーム腺機能不全
Comentários