top of page
検索
  • 福岡詩麻

眼圧が高いといわれたら…


健康診断や人間ドックの検査などで「眼圧が高い」といわれたら、それは「緑内障」や「高眼圧症」の疑いがあるので、眼科での検査・診察を受けましょうという意味です。


眼圧とは、「眼の中の圧力」、つまり「目の玉のかたさ」のことです。

最近の大規模な調査(多治見スタディ)で、日本人の健康な目の眼圧は、ほぼ10~20 mmHgということがわかりました。眼圧は、1日の中でも時間によって変化し、また、季節によっても変化することが知られています。

眼圧が高くなると(眼球がかたくなると)、視神経が障害されやすくなり、視野(見える範囲)が欠ける「緑内障」になるリスクが高くなります。緑内障は、40歳以上の約20人に1人の割合でみられると考えられています。年齢が上がるにつれ、緑内障の頻度はもっと多くなります。緑内障は、日本人の中途失明(人生の途中で見えなくなる)の原因の第1位の病気です。

急激に眼圧が非常に高くなった場合(急性緑内障発作)、眼の痛みや充血、かすみや頭痛・吐き気などの症状が出ることがあります。急速に視野が悪化する可能性がありますので、すぐに眼科を受診して治療を受ける必要があります。

逆に、ゆっくりと眼圧が高くなっていく場合や、正常眼圧でも緑内障になるタイプでは、自覚症状が出ないために、視野が欠けているのに自分では気付かないことがよくあります。眼圧が正常範囲内であるにもかかわらず、緑内障になっている「正常眼圧緑内障」の患者さんが、日本人ではもっとも多いタイプであるといわれています。

一方で、眼圧が高くても、緑内障にならない方もいます(高眼圧症)。

緑内障の診断のためには、眼圧検査だけでなく、眼底検査や視野検査などもあわせて行う必要があります。


当院には3種類の眼圧計があります。

 非接触式

●空気眼圧計(ノンコンタクトトノメーター)

    圧縮した空気を眼球にふきつけることで、角膜(黒目)がへこむ具合から、

    眼球の圧力を測定します。

 接触式

  ●ゴールドマン圧平眼圧計

    点眼麻酔を使用し、患者さんの眼球に直接接触させて測定します。

  ●アイケア手持眼圧計

    非常に小さなのプローブを角膜(黒目)に接触させるので、点眼麻酔なしで測定できます。

    小さなお子様や車椅子などで眼圧測検査がむずかしい方でも測定しやすいです。

できるだけ早期に緑内障を発見し、眼圧を下げる治療を開始することで、緑内障が進行しにくくなります。健康診断や人間ドックで眼圧の異常を指摘されたら、早目に眼科を受診していただくことが大切です。

緑内障、視神経乳頭陥凹拡大についてはこちらもご覧ください。

眼圧検査は予約していただく必要はありません。

当院のハンフリー視野検査は予約制です。 視野検査をご希望の方はお電話でご相談下さい。


閲覧数:91,404回

最新記事

すべて表示
bottom of page