top of page
omiyahamada.west@gmail.com
2016年12月9日
冬のドライアイ
冬になり空気が乾燥してくると、肌だけでなく目も乾きやすくなります。室内の空気は暖房によりさらに乾燥してしまいます。 眼の表面は、涙で守られています。涙は、水分と油とムチンで構成されています。ドライアイは、涙の量が減ったり質が悪くなったりすることで目の表面に傷ができやすくなる...
150
omiyahamada.west@gmail.com
2016年12月1日
年末年始休診のお知らせ
2016年12月30日(金)は午前中(9:30~12:30)まで診療、 2016年12月31日(土)から2017年1月3日(火)まで休診とさせていただきます。 2017年1月4日(水)からは通常通り診療いたします。 ⇒詳しくは、担当医カレンダーをご覧ください。...
214
omiyahamada.west@gmail.com
2016年11月30日
京都コルネアクラブ入会
今月2回目の日帰り京都出張で、2016年11月25日、Kyoto Cornea Club (京都コルネアクラブ)にはじめて参加させていただきました。このクラブは、一定条件を満たした角膜専門医師の会で、入会できることは大変うれしいことです。当院に非常勤にいらしていただいている...
551
omiyahamada.west@gmail.com
2016年11月9日
日本臨床眼科学会 発表
2016年11月3~6日に、京都で行われた日本臨床眼科学会で、「ジクアホソルナトリウム点眼液が正常眼の涙液油層厚に与える効果」について、発表させていただきました。 眼の表面を守っている涙は、水分と油層とムチンから構成されています。ジクアホソルナトリウム点眼液(ジクアス®)は...
112
福岡詩麻
2016年10月18日
流行性角結膜炎(はやり目)
流行性角結膜炎(はやり目)は、アデノウイルスの感染によっておこる結膜炎です。 感染力が非常に強く、片眼から反対の眼にうつります。はやり目の患者さんが目をさわった手でものをさわり、他の方がそれにさわって目をさわると、高い確率で感染します(接触感染)。感染すると5日~2週間程度...
190
omiyahamada.west@gmail.com
2016年10月15日
院長 午後の外来曜日の一部変更
これまで、福岡院長の午後の外来は月曜、火曜でしたが、 2016年11月より、福岡院長の午後の外来予定を下記のようにさせていただきます。 月曜午後 毎週院長 火曜午後 院長もしくは堀医師(日本医科大学付属病院 准教授) 金曜午後 院長もしくは愛新覚羅医師(東京大学医学部附属病...
45
omiyahamada.west@gmail.com
2016年9月30日
国際眼研究学会 発表
2016年9月24日~25日に、国際眼研究学会(ISER)のマイボーム腺についての特別会が和歌山で行われ、「ジクアホソルナトリウム点眼液が涙液油層厚に与える効果」について、発表させていただきました。英語での発表でかなり緊張しましたが、先生方にご意見をいただき、大変勉強になり...
36
福岡詩麻
2016年8月11日
近視進行予防の低濃度アトロピン点眼
当院では、近視進行予防のための低濃度アトロピン点眼を処方しております。 ◆低濃度アトロピン点眼とは? 近視の進行をおさえる目薬です。※近視を治す目的ではありません。 ◆治療の対象は? 学童期のお子様。6歳~12歳くらいまで。...
665
omiyahamada.west@gmail.com
2016年8月4日
8、9月の臨時休診予定はありません お盆も診療いたします
2016年8月、9月中、臨時休診の予定はありません。 祝日、休日は休診とさせていただきます。 お盆も通常通り診療いたします。 #休診日
7
福岡詩麻
2016年8月3日
斜視弱視外来 土曜日開始
月曜午前に加えて、2016年8月より、月1回土曜日にも斜視弱視外来を開始いたします。 8月は27日(土)、9月は24日(土)の予定です。 完全予約制です。ご希望の方はご相談ください。 #診療案内 #斜視弱視外来
90
omiyahamada.west@gmail.com
2016年7月9日
日本涙道・涙液学会総会(フォーサム2016東京)発表
2016年7月1日~3日に、東京で行われた日本涙道・涙液学会総会(フォーサム2016東京)で、「ジクアホソルナトリウム点眼液が涙液油層厚に与える効果」について、発表させていただきました。 眼の表面を守っている涙は、水分と油層とムチンから構成されています。ジクアホソルナトリウ...
53
omiyahamada.west@gmail.com
2016年7月9日
7、8月の臨時休診予定はありません お盆も診療いたします
2016年7月、8月中、臨時休診の予定はありません。 祝日、休日は休診とさせていただきます。 お盆も通常通り診療いたします。 #休診日
8
福岡詩麻
2016年7月9日
加齢黄斑変性予防とサプリメント
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 「眼にいいサプリメントはありますか?」 「黄斑の病気って??」 とのご質問をうけることがありますので、 加齢黄斑変性予防と サプリメントについて お話させていただきます。 加齢黄斑変性について 加齢黄斑変性は、...
974
omiyahamada.west@gmail.com
2016年4月20日
4月28日(木)午前受付 12時まで
4月28日(木)午前の受付は、9時半~12時までとさせていただきます。 なお、午後の受付は、通常通り15時~18時までです。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 #休診日
7
福岡詩麻
2016年4月20日
日本眼科学会総会 発表
2016年4月7日~10日に、仙台で行われた日本眼科学会総会で、「マイボーム腺機能不全に対するLipiFlow®無効例に対する追加LipiFlow®治療の効果」について、発表させていただきました。 マイボーム腺機能不全は、マイボーム腺というまぶたにある腺の機能が低下すること...
338
福岡詩麻
2016年3月21日
当院でコンタクトレンズ処方をご希望の患者様へ
当院ではコンタクトレンズを取り扱っています。 コンタクトレンズは度数だけでなく、レンズの形状、製品そのものが装用される方の眼にきちんとあっているかどうか確認する必要があります。 また装用後には継続的な視力および眼のチェックが必要であるという観点から、...
173
omiyahamada.west@gmail.com
2016年3月21日
お車で来院される患者様へ 駐車場のご案内
当院向かいの駐車場(三井のリパーク)をご利用される患者様には、診療時間に応じて、最大1時間分までの駐車サービス券をお渡しいたします。 必要な方は受付にお申し出ください。 「駐車サービス券」は駐車場の優先利用券ではありません。...
6
omiyahamada.west@gmail.com
2016年3月8日
4月の休診の訂正
前回のお知らせで休診としていた2016年4月7日(木)午後は通常通り診療いたします。担当医は濱田理事長の予定です。 4月の休診の予定はありません。 よろしくお願いいたします。 #休診日
7
bottom of page