top of page


第二回平戸度島検診に行ってきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 LIME研究会主催 第二回平戸度島検診に 行ってきました! この検診は、 長崎県平戸市の離島、 度島(たくしま)にお住まいの方を対象とする 眼科の住民検診です。 この島には...
福岡詩麻
4月5日
73


当院でコンタクトレンズ処方をご希望の患者さんへ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 当院ではコンタクトレンズを 取り扱っています。 当院では、 みなさまにコンタクトレンズを 安全、快適に使用していただきたいと 考えております。 コンタクトレンズは度数だけでなく、 レンズの形状、製品そのものが...
福岡詩麻
2024年7月16日
169


学校健診に行ってきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立三橋中学校の 眼科健診の日でした。 320名ほどの 生徒さんの目を みせていただきました。 先生方と 生徒のみなさんの ご協力のおかげで...
福岡詩麻
2024年6月12日
54


学校健診に行ってきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は 学校医をつとめる さいたま市立大成小学校の 学校健診の日でした。 今年は 当院の視能訓練士と、 現在当院で実習中の 視能訓練士の学校の学生さんと 3人でうかがいました。...
福岡詩麻
2024年5月22日
45


学校健診に行ってきました。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は 学校医をつとめる中学校の 眼科健診の日でした。 370名ほどの 生徒さんの目を 見せていただきました。 先生方と 生徒のみなさんの ご協力のおかげで 今年もスムーズに...
福岡詩麻
2023年6月14日
79


学校健診に行ってきました。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は 学校医をつとめる さいたま市立大成小学校の 学校健診の日でした。 今年はさらに 人数が増えて、 約990人!もの お子さんの健診を行いました。 さすがに途中で...
福岡詩麻
2023年5月17日
93


学校健診に行ってきました。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立三橋中学校の 眼科健診の日でした。 350名ほどの 生徒さんの目を みせていただきました。 清潔で明るい保健室には、 ...
福岡詩麻
2022年6月15日
123


学校健診に行ってきました。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立大成小学校の 眼科健診の日でした。 今年は 1年生が増えて 6クラスになったそうで、 約980人もの 生徒さんの健診を行いました。 みなさん...
福岡詩麻
2022年5月11日
127


『女性自身』取材いただきました!〜花粉症「すぐ効く」最終手段6
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 手軽にできる 花粉症対策について 週刊誌『女性自身』 に取材いただきました。 / ついにピーク到来! 専門医・整体師が推奨 花粉症「すぐ効く」最終手段6 鼻づまりには ペットボトル脇挟み...
福岡詩麻
2022年3月15日
638


アレルギー検査~指先からの採血で強陽性だったら?
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先日のインスタや 院長ブログでもご紹介した 指先からの少量の採血で アレルゲンが約20分でわかる 検査キット イムノキャップラピッド 「強陽性 だったらどのくらいですか?」 ...
福岡詩麻
2022年2月19日
2,521


はやめの花粉症対策がおすすめです!〜指先からの採血で可能なアレルギー検査
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年も 目のかゆみが 出てはじめた方が 1月半ばから受診されています。 日本気象協会による予測では、 今年の関東の花粉の飛散は 例年並みで、 昨年2021年よりは多めとのことです。 ...
福岡詩麻
2022年2月2日
341


「まぶたが腫れてしまいました」
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今週は まぶたが腫れた患者さんが いつも以上に たくさん受診されました。 ⚫︎赤く腫れて痛い 麦粒腫(ばくりゅうしゆ) ⚫︎しこりができる 霰粒腫(さんりゅうしゅ) ...
福岡詩麻
2021年8月6日
432


学校健診に行ってきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立大成小学校の 眼科健診の日でした。 わたしが1年で 一番たくさんの方の 目を診る日です。 今回は約960人の 生徒さんの目を 拝見させていただきました! 去年の学校健診は、...
福岡詩麻
2021年5月19日
143


ドライアイと花粉症、まぶたを温めるのと冷やすのどちらがいいですか?
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 春先のこの季節、 ドライアイと花粉症 どちらもつらい時期ですね。 ドライアイだと花粉症に、 花粉症だとドライアイに なりやすくなります。 ドライアイと花粉症、 両方合併する方も たくさんいらっしゃいます。...
福岡詩麻
2021年3月10日
9,961


「コロナ禍 花粉症のキケン 消毒後に目をこするNG」フジテレビ イット!に出演しました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2021年2月4日(木)午後の フジテレビ Live News イット! に出演しました!! 院長ブログの 目にアルコール消毒は危険です! という記事を ご覧いただいたそうで 、 当日、突然の取材依頼に...
福岡詩麻
2021年2月5日
856


はやめの花粉症対策がおすすめです!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 早くも目のかゆみが 出てはじめた方が 1月半ばから受診されています。 花粉が本格的に 飛びはじめる前の 1月後半から 2月はじめの時期から 花粉症対策や薬を はじめることを 「初期療法」といいます。...
福岡詩麻
2021年1月28日
168


学校健診に行ってきました
こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。
今日は、
学校医をつとめる大成小学校の
眼科健診の日でした。
学校健診はふつう春に行われますが、
今年は、新型コロナウイルス感染流行のため学校が休校になっていたこともあり、延期になっていました。
福岡詩麻
2020年9月2日
123


目薬は何滴点眼すればいいですか?
こんにちは 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 目薬は何滴させばいのでしょうか? 「2~3滴点眼したほうが よく効くかと思って しっかりつけています。」 「目薬をさしても 目からあふれてきているので、 まだたりないかと思って 心配でたくさんつけてしまいます。」...
福岡詩麻
2020年5月26日
2,062


電話再診(電話処方)のお知らせ~新型コロナウイルス感染対策~
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 現在、コロナウイルス感染対策のため、 電話で診療や処方を行うことが 厚生労働省により認められています。 当院でも、現在、 電話による再診と処方を行っております。 <対象となる患者様> 慢性疾患をお持ちで...
福岡詩麻
2020年4月9日
623


点眼薬などお薬の残りはありますか?
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院の 院長の福岡詩麻です。 定期的に、 眼科に通院されており、 目薬や軟膏、飲み薬の 必要がある方は、 今一度、 おくすりの 残量を ご確認ください。 完全になくなってしまう前の 早めの受診を おすすめします。 体調がすぐれない、...
福岡詩麻
2020年3月27日
143
bottom of page