こんにちは
大宮はまだ眼科西口分院の
福岡詩麻です。
2019年4月18~21日に、
東京国際フォーラムで行われた
日本眼科学会総会で、
「平戸度島スタディ(MGD検診):
脂質・n-3、n-6系脂肪酸とアレルギー性結膜炎との関係」
について発表させていただきました。
秋の臨床眼科学会、年明けの角膜カンファランスに続き、
目の病気と食事についての内容です。
このところアレルギー性疾患が増えているのは、
食習慣の変化により、
オメガ6(n-6系脂肪酸)のとりすぎと
オメガ3(n-3系脂肪酸)の不足が
関係しているのではないかという説があります。
オメガ3がたくさん含まれる食品は、
α-リノレン酸がエゴマ油や亜麻仁油、
EPAやDHAが青魚の油などです。
オメガ6のリノール酸は、
大豆油、コーン油などに多く含まれています。
リノール酸はヒトの体内で合成できない必須脂肪酸ですが、
摂取不足よりは摂取過剰のことのほうが多いです。
これまで、日本やドイツで
アレルギー性鼻炎+結膜炎や花粉症と
食事との関連について調べた研究が報告されていますが、
アレルギー性結膜炎のみと食事との関連について
調べた研究はありませんでした。
今回のわたしたちが調べた結果では、
平戸市度島の住民の方で
オメガ6やオメガ3をたくさん食べる人と
少ししか食べない人を比べたときに、
アレルギー性結膜炎である方の割合には
差がありませんでした。
食生活が欧米化しているとはいえ、
日本人は、欧米人よりたくさん魚を食べており、
そのたくさんオメガ3を摂取しています。
そのため、今回の結果では
差がでなかったかもしれないです。
食べたもので身体はできています。
病気になってから治すのも大事ですが、
病気になる前の予防はもっと大事だと思います。
目の病気と食事との関係を学ぶことで
みなさんの病気の予防と改善に
役立つことが知りたいと思っています。