マイボーム腺機能不全と霰粒腫の治療アップデート〜日本臨床眼科学会インストラクションコース
- 福岡詩麻
- 11 時間前
- 読了時間: 2分
こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。

日本臨床眼科学会で、
LIME研究会の先生方と
インストラクションコース
「マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診療アップデート:
最新の治療戦略と疫学データ速報」
をオンデマンドの動画配信でお届けしました。
マイボーム腺機能不全の
診断、ケア、治療と
切らない霰粒腫治療について
基本的なところから
最新の研究結果まで
まとめてわかりやすく
お伝えするため、
講演のスライドを
全140枚用意しました。
今年も充実した
内容になっています!
オンデマンドの動画は
明日10/22(水)から
11/21(金)まで
学会のWEB会場で公開されます。
インストラクションコースの
ハンドアウトは
学会サイト・アプリから
ダウンロードしていただけます。
お時間のあるときに
先生方にご視聴いただけると
嬉しいです!

↑
LIME研究会の先生方と
質疑応答の動画も撮影しました。
福岡 詩麻 1,2,3) (写真上中央)
有田 玲子 1,4) (下左側)
海道 美奈子 1,5) (上左側)
白川 理香 1,3,6) (上右側)
松本 玲 1,7) (下右側)
所属
1)LIME研究会、
2)大宮はまだ眼科西口分院、
3)東京大、
4)伊藤医院、
5)和田眼科医院、
6)東都文京病院、
7)レイクリニック
※眼科医向けの講演です。
動画の視聴、
ハンドアウトのダウンロードには
学会の参加登録が必要です。
コメント