top of page
検索
  • 福岡詩麻

プラケニルによる網膜症の眼科検診〜オンラインセミナー

こんにちは。

大宮はまだ眼科西口分院

院長の福岡詩麻です。

「膠原病による眼病変を考える会」

が、先週オンラインで行われました。

私からは

プラケニル®による目の副作用

ヒドロキシクロロキン網膜症

眼科検診について

講演させていただきました。






プラケニル®️

(一般名 ヒドロキシクロロキン)は

全身性エリテマトーデス(SLE)や

皮膚エリテマトーデス(CLE)の

患者さんに処方されています。

プラケニル®を内服していると

目の副作用である

ヒドロキシクロロキン網膜症がでて、

視野(見えている範囲)が

欠けてきたり

視力が落ちたりすることがあります。

プラケニル®を

より多く(1日あたり、体重あたり)

より長い期間 内服し続けるほど

網膜症のリスクが上がることが

わかっています。


⁡もちろんプラケニル®を内服している

患者さん全員が 網膜症になるわけではありませんが 注意が必要です。


2023年2月に発表された

プラケニル®による副作用である ヒドロキシクロロキン網膜症を 発症した割合と重症度は


プラケニル®の内服を開始してから

10年間で2.5%

15年間で8.6%、

そのうち

軽症は69%、

中等症は21%、

重症は12%

だったとのことです。

失明された方はいらっしゃいませんでした。

⁡この研究では網膜症の診断に、

OCT(Optical Coherence Tomography (光干渉断層計))

という検査機器を用いています。



患者さんの視力が落ちたり

視野がかけているのに気づく前に できるだけ早く ヒドロキシクロロキン網膜症を診断して 内服を中止するためです。





現在、日本では

約3万8000人〜4万人ほどの患者さんが

プラケニル®を内服しています。

全国で

プラケニル®の眼科検診を行っている

病院や医院は2600ヶ所ほどです。

⁡ネットでも、 プラケニル®による網膜症の 眼科検診を受けられる眼科が検索できます。





では、


プラケニル®を内服している患者さんは、

OCTだけではなく 視力や眼圧、視野、色覚検査などの 眼科の検査と診察を

1年~半年に1回受けることが 推奨されています。




プラケニル®︎を内服されている方

これから内服予定の方は、

ご自身の大切な目のために

定期的に眼科検診を受けてくださいね。







こちらもお読みください


<院長ブログ>



Melles RB, Jorge AM, Marmor MF, Zhou B, Conell C, Niu J, McCormick N, Zhang Y, Choi HK.Ann Intern Med. 2023 Feb;176(2):166-173. doi: 10.7326/M22-2453. Epub 2023 Jan 17.PMID: 36645889





写真右から

蕪城俊克先生(自治医科大学附属さいたま医療センター 眼科 教授)

天野宏一先生(埼玉医科大学綜合医療センター リウマチ・膠原病科 教授)

⁡私です。




今回のセミナーでは

埼玉医科大学綜合医療センター リウマチ・膠原病科の

天野先生に座長をしていただきました。


先生とお話させていただいて、

膠原病の患者さんの診療には

内科と眼科との連携が大切であることが

あらためてよくわかりました。


どうもありがとうございました。





蕪城先生には

東大病院の研修医のころから

ずっとお世話になっています。


当院が開院したばかりころに

非常勤にいらしていただいていました。


先生が

自治医科大学附属さいたま医療センターの 教授に就任されてからも

当院の患者さんの

ご相談をさせていただいています。

蕪城先生の

ベーチェット病とサルコイドーシスによる ぶどう膜炎についてのご講演で

病気の特徴だけだなく

最新の治療方針についてうかがえて

大変勉強になりました。


⁡今回、 久しぶりにお会いできて、

一緒に講演をさせていただくことができて 光栄でした。





当日、

約50-60名ほどの

⁡全国の眼科・内科の先生方が

ご視聴くださったとのこと どうもありがとうございました。




#プラケニル #SLE

#検査

#早期発見



閲覧数:125回
bottom of page