第2回平戸度島検診 マイボーム腺機能不全の有病率〜日本臨床眼科学会
- 福岡詩麻
- 4 時間前
- 読了時間: 2分
こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。
2025年10月9日(木)から
開催中の
日本臨床眼科学会で
第2回平戸度島検診の
マイボーム腺機能不全の有病率
について発表させていただきました。

今年の3月に
私たちLIME研究会は、
長崎県平戸市度島(たくしま)で
全島民の方を対象とした
住民検診を行いました。
その結果の
第一弾として、
有田玲子先生
(伊藤医院、写真左)
海道美奈子先生
(和田眼科医院、写真右)
とあわせて
3題連続でのご報告となりました。

学会初日の
朝一番のセッションでしたが、
たくさんの先生方が
聴きに来てくださっていました。

↑
座長の堀裕一先生
(東邦大学医療センター大森病院眼科
東邦大学医学部眼科学講座 教授
写真右から3番目)と、
同じセッションで
講演された先生方と。
眼科のない離島で
全島民の方を対象とした
検診会ができたのも
眼科の先生方、
検査員の方、
眼科関連企業の方、
島民のみなさんの
ご協力があってこそだったなと
ありがたく懐かしく
みなさんの顔を思い出しながら
発表の準備をしました。
引き続き
解析を進めて、
検診の結果を
報告してまいります。

↑
会場の
グランキューブ大阪と
リーガロイヤルホテル大阪
コメント