top of page


角膜カンファランス2018発表
こんにちは。大宮はまだ眼科西口分院の福岡詩麻です。 2018年2月15~17日に、広島で行われた 角膜カンファランス2017に参加してきました。 今回は、「ジクアホソル点眼液は マイボーム腺機能不全を伴うドライアイの 涙液油層を増加させる」ことを、...
福岡詩麻
2018年2月20日


日本臨床眼科学会 発表
2017年10月12日~15日に、東京で行われた日本臨床眼科学会で、「ジクアホソル点眼液がマイボーム腺機能不全を伴うドライアイの涙液油層に与える効果」について、発表させていただきました。 眼の表面を守っている涙は、水分と油層とムチンから構成されています。ジクアホソル点眼液(...
福岡詩麻
2017年10月23日


日本臨床眼科学会 インストラクションコース
2017年10月13日に、東京で日本臨床眼科学会が開催されました。LIME研究会(Lid and Meibomian Gland Working Group)会の先生方と一緒に、インストラクションコース 「はじめてのマイボーム腺機能不全 ~ベーシックからホッとトピックスまで...
福岡詩麻
2017年10月18日


日本眼科学会総会 発表
2016年4月7日~10日に、仙台で行われた日本眼科学会総会で、「マイボーム腺機能不全に対するLipiFlow®無効例に対する追加LipiFlow®治療の効果」について、発表させていただきました。 マイボーム腺機能不全は、マイボーム腺というまぶたにある腺の機能が低下すること...
福岡詩麻
2016年4月20日


日本角膜学会総会(角膜カンファランス2016) 発表
2016年2月18~20日に、軽井沢で行われた日本角膜学会総会(角膜カンファランス2016)で、ソフトコンタクトレンズがマイボーム腺や眼の乾燥感に与える影響について、発表させていただきました。 眼の表面は、涙でまもられています。涙は、水分と油とムチンで構成されています。涙の...
福岡詩麻
2016年2月25日
bottom of page
