無痛無汗症シンポジウム眼科検診2019
- 福岡詩麻
- 2019年12月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年4月24日
こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。
今年も、
東大病院眼科の先生方、視能訓練士さんと
2019年12月7日に名古屋で行われた
無痛無汗症シンポジウムに参加して、
先天性無痛無汗症の患者さんの
眼科検診を行ってきました。

先天性無痛無汗症は、
全身性の痛覚障害(痛みを感じにくい)
温度覚障害(あつい、つめたいを感じにくい)
無汗症(汗がでない)
知能障害を主徴とする
非常にまれな遺伝性疾患です。
2015年に厚生労働省により
難病に指定されています。
東大病院眼科の先生方と
2004年に最初に検診会に参加してから、
もう15年経ちました。
当時、赤ちゃんだった患者さんも高校生です!
最初に
眼科検診をはじめたときのメンバーは、
私(写真最前列中央)と
東大の視能訓練士の落合さん(最前列左から2番目)だけになりましたが、
たくさんの先生方、視能訓練士さん
そして眼科医療機器メーカーの方々に
ご協力いただき
これまで検診を続けてこられました。
今年もどうもありがとうございました!

↑ ↑ ↑
最新の眼科機器をお借りしての検診でした。
写真左から…
マイボーグラフィー付細隙灯顕微鏡
ハンドスリット
オートレフケラトメーター
Keratograph 5M
アイモ
DR-1α

1年ぶり、数年ぶりの
患者さん、ご家族の方々に
お会いできるのを
毎回、みんな楽しみにしています。
これからも、
難病の患者さんの
目の健康を守るお手伝いを
させていただきたいです。

#学会研究
#目の病気について
#無痛無汗症
#東大眼科
Kommentare