top of page

マイボーム腺機能不全に対するIPL治療〜日本眼科学会総会

  • 執筆者の写真: 福岡詩麻
    福岡詩麻
  • 4月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

大宮はまだ眼科西口分院

福岡詩麻です。

今日(2025/4/17)からはじまった

日本眼科学会総会で

マイボーム腺機能不全に対する

IPL治療について

発表させていただきました。

ree

マイボーム腺は

涙のあぶらを分泌して

目の表面を守ってくれています。

マイボーム腺機能不全では

涙のあぶらの質や量が低下して

涙が乾きやすくなります。

ree

IPL治療は、

マイボーム腺機能不全診療ガイドラインで

効果があるとして

推奨されている治療法ですが、

日本では保険適用がないので

保険診療では

十分によくならなかった方が

受けられることが多いです。

ree

私からは

IPL治療を受けた患者さんが

治療前にどんな特徴があったか、

例えば眼の状態や全身疾患、

使用していた薬などについて、


有田玲子先生

(伊藤医院、LIME研究会)からは

どんな方に

IPL治療が効くのか、

治療前に

まぶたの縁の状態や

マイボーム腺の形の異常を

観察することで

IPL治療の効果が予測できる

ということについて

ご報告させていただきました。


ree
ree



少しでも

マイボーム腺機能不全で

おこまりの患者さんの

治療のお力になれますよう

これからも診療とともに

臨床研究を続けてまいります。




いつもいっしょに臨床研究をさせていただいている有田先生(写真右)と。ちなみにLIME研究会のL(エル)のポーズです
いつもいっしょに臨床研究をさせていただいている有田先生(写真右)と。ちなみにLIME研究会のL(エル)のポーズです
ree

最新記事

すべて表示
2025年11月21日(金)代診のお知らせ

本日、2025年11月21日(金)は 福岡院長診察予定でしたが、 川野医師が外来を担当いたします。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが ご了承下さい。

 
 
 

コメント


bottom of page