top of page
検索

福岡式IPL用アイシールドで霰粒腫に眼瞼照射〜LIME研究会オンラインセミナー

福岡詩麻

こんにちは。

大宮はまだ眼科西口分院

院長の福岡詩麻です。

今年最後の

LIME研究会オンラインセミナーで

福岡式IPL用アイシールドを

用いた霰粒腫治療

について

お話しさせていただきました。



霰粒腫は

涙のあぶらを産生している

マイボーム腺がつまってしまい

たまったあぶらに対する

炎症でできた

まぶたのしこり(肉芽腫)です。

すぐ治ることもありますが、

なかなか治らず

多発(何個もできる)

再発(何度もできる)を

繰り返して

お悩みの患者さんも

多いです。

当院では

霰粒腫の治療のため

IPL (Intense Pulsed Light)治療を

3年前から行っています。

IPL治療により

霰粒腫の手術と

再発が減りました。

IPL治療では

光から眼球を守るために

まぶたにシールをはり、

まぶたの周りに照射します。

さらに効果を高めるため

まぶたに直接IPLを

安全に照射できるように

金属製のコンタクトレンズ

「福岡式IPL用アイシールド」を

医療機器メーカーのイナミ社に

お願いして

作成していただきました。


IPL治療は

もともと

皮膚科や美容皮膚科領域で

使われていたものです。

今回のセミナーで

だんのうえ眼科クリニック亀有院の

佐藤 香先生からは

最近の美容医療の問題点や

眼科で行える

IPLによる美容治療について

ご講演いただきました。

70名ほどの先生が参加され、

たくさんのご質問やコメントで

予定の時間を超えるほどの

盛況ぶりで

IPL治療への関心の高さを

実感しました。

※当院では

美容目的でのIPL治療は

行っておりません。

閲覧数:67回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page