top of page


学校健診に行ってきました。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立三橋中学校の 眼科健診の日でした。 350名ほどの 生徒さんの目を みせていただきました。 清潔で明るい保健室には、 ...
福岡詩麻
2022年6月15日
123


学校健診に行ってきました。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立大成小学校の 眼科健診の日でした。 今年は 1年生が増えて 6クラスになったそうで、 約980人もの 生徒さんの健診を行いました。 みなさん...
福岡詩麻
2022年5月11日
127


はやめの花粉症対策がおすすめです!〜指先からの採血で可能なアレルギー検査
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年も 目のかゆみが 出てはじめた方が 1月半ばから受診されています。 日本気象協会による予測では、 今年の関東の花粉の飛散は 例年並みで、 昨年2021年よりは多めとのことです。 ...
福岡詩麻
2022年2月2日
308


「まぶたが腫れてしまいました」
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今週は まぶたが腫れた患者さんが いつも以上に たくさん受診されました。 ⚫︎赤く腫れて痛い 麦粒腫(ばくりゅうしゆ) ⚫︎しこりができる 霰粒腫(さんりゅうしゅ) ...
福岡詩麻
2021年8月6日
432


学校健診に行ってきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、学校医をつとめる さいたま市立大成小学校の 眼科健診の日でした。 わたしが1年で 一番たくさんの方の 目を診る日です。 今回は約960人の 生徒さんの目を 拝見させていただきました! 去年の学校健診は、...
福岡詩麻
2021年5月19日
143


はやめの花粉症対策がおすすめです!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 早くも目のかゆみが 出てはじめた方が 1月半ばから受診されています。 花粉が本格的に 飛びはじめる前の 1月後半から 2月はじめの時期から 花粉症対策や薬を はじめることを 「初期療法」といいます。...
福岡詩麻
2021年1月28日
155


学校健診に行ってきました
こんにちは。
大宮はまだ眼科西口分院
院長の福岡詩麻です。
今日は、
学校医をつとめる大成小学校の
眼科健診の日でした。
学校健診はふつう春に行われますが、
今年は、新型コロナウイルス感染流行のため学校が休校になっていたこともあり、延期になっていました。
福岡詩麻
2020年9月2日
122


目薬は何滴点眼すればいいですか?
こんにちは 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 目薬は何滴させばいのでしょうか? 「2~3滴点眼したほうが よく効くかと思って しっかりつけています。」 「目薬をさしても 目からあふれてきているので、 まだたりないかと思って 心配でたくさんつけてしまいます。」...
福岡詩麻
2020年5月26日
2,032


新型コロナウイルス感染による結膜炎 その2
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2020年2月末に書いた 新型コロナウイルス感染による結膜炎 の記事から2ヶ月弱。 学校の休校、 外出の自粛、 緊急事態宣言も出て、 だいぶ当時とは状況が 変わってきていますね。 ★眼科に受診しても、...
福岡詩麻
2020年4月16日
60,168


新型コロナウイルス感染予防のため受診時のお願い
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 眼科受診の際のお願いです。 メヤニ、充血がある方、 発熱、咳、息切れ、 頭痛、倦怠感といった 風邪症状のある方、 コロナウイルス感染者と濃厚接触の 可能性のある方は、 受付時にスタッフに お伝えください。...
福岡詩麻
2020年3月31日
1,101


新型コロナウイルス感染による結膜炎
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 新型コロナウイルス感染症 (正式名称coronavirus disease 2019、 略してCOVID-19)のため、 本日(2020/2/27)から 東京で開催予定だった 角膜カンファランス2020...
福岡詩麻
2020年2月27日
34,629


インスタはじめて2カ月 閲覧数1位の記事
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院の 福岡詩麻です。 クリニックのインスタグラムをはじめて 2カ月がたちました〜! https://www.instagram.com/omiya_hamada_eye_west/ 自分のインスタアカウントすら持っていない...
福岡詩麻
2019年7月31日
248


流行性角結膜炎(はやり目)
流行性角結膜炎(はやり目)は、アデノウイルスの感染によっておこる結膜炎です。 感染力が非常に強く、片眼から反対の眼にうつります。はやり目の患者さんが目をさわった手でものをさわり、他の方がそれにさわって目をさわると、高い確率で感染します(接触感染)。感染すると5日~2週間程度...
福岡詩麻
2016年10月18日
203
bottom of page