top of page


新型コロナウイルス感染による結膜炎
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 新型コロナウイルス感染症 (正式名称coronavirus disease 2019、 略してCOVID-19)のため、 本日(2020/2/27)から 東京で開催予定だった 角膜カンファランス2020...
福岡詩麻
2020年2月27日


2020年2月末から3月初めの外来混雑予想
大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 次週、2020年2月27日(木)は、 院長(福岡)が学会発表で不在のため、 非常勤医師が診療させていただきます。 2月21日(金)、28日(金)、 翌週3月2日(月)の院長外来は、 いつも以上にたくさんの患者さんが...
福岡詩麻
2020年2月21日


目が乾いてゴロゴロするのにキズがないと言われました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ドライアイで、 目が乾いてゴロゴロすると 気になって、 つらいですよね。 眼科に受診して、 診てもらったら、 「角膜(黒目)や結膜(白目)の キズはないです」 と言われて、 「こんなにゴロゴロしてるのに!」...
福岡詩麻
2020年2月10日


見え方にも影響するドライアイ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ドライアイは、 目が「乾く」 「ゴロゴロする」 「疲れる」 だけでなく、 「ものがかすんで見える」 「すっきり見えない」 など、 目の見え方に 影響することもあります。 涙が目の表面全体を...
福岡詩麻
2020年2月8日


新型コロナウイルス関連感染症に関するお願い
大宮はまだ眼科西口分院に 受診される際、 発熱やせき・息切れなどの 症状のある方は、 マスクの着用をお願いします。 37.5℃以上の発熱や呼吸器症状(せき・息切れなど)があり、 14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、...
福岡詩麻
2020年2月4日


眼瞼下垂症の手術~まぶたが下がって電柱にあたったことがあります
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 「まぶたが下がっています」 「見づらくて、気がつかなくて、 電柱にぶつかったことがあります」 60代の眼瞼下垂の方が 受診されました。 近視でハードコンタクトレンズや ソフトコンタクトレンズを...
福岡詩麻
2020年2月1日


講師就任おめでとうございます
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大医学部の同級生の 齋藤瞳先生が、 先月、東大病院眼科の 講師に就任されました! 今日、 研修医時代から 一緒に働いていた先生方と お祝いに行ってきました。 左から、 白山先生(しらやま眼科クリニック院長)、...
福岡詩麻
2020年1月22日


2020年1月土曜日外来の混雑予想
大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 年明け、 外来が混み合って お待たせしており、 大変申し訳ありません。 次週1月18日(土)は 今年最初の高本光子先生 (さいたま赤十字病院 部長) の外来ですので、 いつも以上にたくさんの患者さんが 受診されると思います。...
福岡詩麻
2020年1月11日


切らないで治す霰粒腫の保存療法 LIME研究会ホームページ
こんにちは 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 このたび 私が参加している LIME研究会のホームページに 「霰粒腫」について 書かせてせていただきました。 切らないで治す 霰粒腫の保存療法についてです。 LIME研究会は、 まぶたとマイボーム腺についての...
福岡詩麻
2020年1月8日


開院4周年のごあいさつ
大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 おかげさまで、 大宮はまだ眼科西口分院は、 本日、2020年1月5日で 開院4周年を迎えることができました。 どうもありがとうございます。 これもひとえに 患者さまとご家族のみなさま、 関係者の方々の お力添えのたまものと...
福岡詩麻
2020年1月5日


新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です 2020年も 患者さま、ご家族のみなさまが 安心して受診していただけるよう、 笑顔が増えますよう、 医師・スタッフみんなで ちからをあわせて 目の健康増進の お手伝いをさせていただきます...
福岡詩麻
2020年1月1日


2019年院長ブログ1位の記事は!今年のまとめ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 開院4年目の2019年も、 たくさんの新しいこと たくさんの新しい出会いがありました。 今年もたくさんの患者さんを 拝見させていただきました。 今年、 受診いただいた患者さんの数が、 開院以来1万人をこえました!...
福岡詩麻
2019年12月30日


12月20日外来は福岡院長担当です
おはようございます。 大宮はまだ眼科西口分院 院長 福岡詩麻です。 本日12月20日の外来は、福岡が担当します。 風邪で、週末から喉が痛いわけではないのにほとんど声が出なくなりました。 16日には、たくさんの患者さん、スタッフ、濱田先生に優しい言葉をかけていただき、外来中に...
福岡詩麻
2019年12月20日


12/17(火)臨時休診のお知らせ
大宮はまだ眼科西口分院の 2019年12月17日(火)の外来は 院長体調不良のため 臨時休診とさせていただきます。 18日(水)からは 通常通り診療予定です。 大変ご迷惑おかけしますが よろしくお願いいたします。 なお、本院の大宮はまだ眼科は...
福岡詩麻
2019年12月16日


2020年1月土曜日 外来担当医変更のお知らせ
大宮はまだ眼科西口分院の 2020年1月土曜日の外来担当医を 変更させていただきました。 1月4日 休診 1月11日 杉崎先生 1月18日 高本先生 1月25日 高本先生 よろしくお願いいたします。 他の日については、 担当医カレンダーをご覧ください。 #診療案内
福岡詩麻
2019年12月14日


涙のあぶらとドライアイ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 冬になって、 空気が乾燥して寒くなってくると 目が乾いたり、 ゴロゴロしたり、 いつも以上にドライアイ症状がつらくなってくる方も多いと思います。 目薬をさしてもさしても 改善しない 目の乾きは、...
福岡詩麻
2019年12月12日


昔よりまぶたが下がっています~ハードコンタクトレンズによる眼瞼下垂症の手術
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 「昔よりまぶたが 下がっています。」 「まぶたがかぶさっていて、 つかれます。」 「写真をとったら、 あごが上がっていると言われました。」 50代の眼瞼下垂の方が 受診されました。 近視が非常に強く、 30年以上...
福岡詩麻
2019年11月28日


まぶたが開かなくて運転ができません〜眼瞼下垂症と眼瞼けいれんの合併
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 「まぶたが開かないので、 あぶなくて運転できません。」 という70代の男性が受診されました。 診察してみたところ、 眼瞼けいれん (眼瞼痙攣、がんけんけいれん)と 眼瞼下垂(がんけんかすい)を...
福岡詩麻
2019年11月13日


霰粒腫切って治す?切らないで治す?
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 当院、院長ブログ&お知らせ 閲覧数1位の記事は、 霰粒腫切らないで治す! 日本手術学会 教育セミナー です。 たくさんの方に読んでいただいて うれしいです!! この記事を読んで下さる方が 多いというのは、...
福岡詩麻
2019年11月9日
bottom of page


