top of page
福岡詩麻
2024年12月11日
無痛無汗症シンポジウム 眼科検診 2024
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年も 東大病院眼科の 宮井尊史先生(准教授) をはじめとする先生方、 視能訓練士さんといっしょに 無痛無汗症と無痛症の患者さんの 眼科検診に行ってまいりました。 ↑ 写真一番右...
51
福岡詩麻
2024年11月25日
国際的ホットトピックス!マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診断と治療〜日本臨床眼科学会インストラクションコース
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年もLIME研究会の先生方と 日本臨床眼科学会の インストラクションコースで 講演&座長を させていただきました。 今回は 「国際的Hot Topics! マイボーム腺機能不全と...
94
福岡詩麻
2024年11月7日
京都コルニアクラブ講演 マイボーム腺機能不全と食事
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 京都コルニアクラブで 「平戸度島スタディが明らかにした マイボーム腺機能不全への 食事の影響」 について講演させていただきました。 ↑ 座長をつとめてくださった...
73
福岡詩麻
2024年9月18日
ドライアイや疲れ目対策に 目もと専用加湿器(保潤器)
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 日々、 スマホやパソコン、 テレビやゲームの画面を 長時間見てしまい 目が乾いたり疲れたりしている方も 多いと思います。 LIME研究会 、伊藤医院の 有田玲子先生と...
1,373
福岡詩麻
2024年3月13日
涙のあぶら・切らない霰粒腫治療〜オンラインセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 国際医療福祉大学眼科の オンラインセミナー 第1回OCEAN (Ophthalmic Cutting Edge and Advdnce Seminer in Narita) にて、 ...
252
福岡詩麻
2024年2月10日
切らない霰粒腫治療〜角膜カンファランス2024 モーニングセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 羽田で開催された 角膜カンファランス2024の 昨日のモーニングセミナーで 「切らない霰粒腫治療 A to Z ホームケアから世界最先端治療まで」 について 講演させていただきました。 ...
233
福岡詩麻
2023年11月30日
「マイボーム腺機能不全と切らない霰粒腫治療」〜新潟市医師会眼科医会 オンラインセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2023年10月半ばに 新潟市医師会眼科医会の定例会で 「マイボーム腺機能不全と 切らない霰粒腫治療」 について お話しさせていただきました。 私は丸一日 クリニックの外来の日だったので...
377
福岡詩麻
2023年11月27日
無痛無汗症シンポジウム 眼科検診 2023
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大病院眼科の先生方、 視能訓練士さんといっしょに 2023年11月25日に 名古屋で行われた 無痛無汗症の患者さんの 眼科検診に行ってきました。 先天性無痛無汗症は、 ...
79
福岡詩麻
2023年11月15日
マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診断と治療アップデート〜日本臨床眼科学会インストラクションコース
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年もLIME研究会の先生方と 日本臨床眼科学会の インストラクションコースで 講演&座長を させていただきました。 今回は 「マイボーム腺機能不全と 霰粒腫の診断と治療...
196
福岡詩麻
2023年10月13日
日本臨床眼科学会〜マイボーム腺機能不全と涙目について発表してきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週末に 東京国際フォーラムで開催された 日本臨床眼科学会で 流涙感と マイボーム腺機能不全との関係 について 発表させていただきました。 2017年 LIME研究会が...
144
福岡詩麻
2023年9月26日
「マイボーム腺機能不全と切らない霰粒腫治療」〜熊本の眼科セミナーで講演してきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今月の初めに 熊本で開催された 第8回KMOS (Kumamoto Ophtalmology Seminar)で 「マイボーム腺機能不全と 切らない霰粒腫治療」 について...
165
福岡詩麻
2023年9月5日
ビジネス雑誌『Qualitas』 に大宮はまだ眼科と西口分院の記事が掲載されました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先日、 理事長の濱田先生といっしょに インタビューしていただいた記事が ビジネス雑誌『Qualitas』のWEB版に 掲載されました。 「地域のみなさまに...
152
福岡詩麻
2023年6月28日
東大病院眼科 専門外来お手伝い&大宮のクリニックで手術の日でした。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日は、 東大病院眼科 専門外来 お手伝いの日でした。 前半は マイボーム腺関連や ドライアイの患者さんの診察、 後半は 今後東大といっしょに 当院でも診せていただく...
146
福岡詩麻
2023年3月31日
東京大学大学院 医学系研究科 社会予防疫学分野 教授 佐々木敏先生の最終講義でした。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先日、 東京大学の安田講堂で 行われた 東京大学院医学系研究科 社会予防疫学分野 教授 佐々木敏先生の 最終講義に参加してきました。 佐々木先生は、 日本人の食事摂取状況を...
227
福岡詩麻
2023年2月28日
目に関してお悩みがあるときは、受診してご相談ください~診察せずに診断・治療はできません
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 「目の病気について 相談したいのですが 遠いので受診できません。 どうしたらよいですか?」 というお電話を クリニックにいただくことがあります。 当院のホームページや インスタを読んで...
306
福岡詩麻
2023年2月14日
角膜カンファランス2023発表〜マイボーム腺機能不全に対するアジマイシン点眼後のIPL治療
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 角膜カンファランス2023 (日本角膜学会)が 横浜で開催されました。 私からは、 眼瞼炎をともなう マイボーム腺機能不全に対して アジスロマイシン (アジマイシン®︎)点眼を処方し、 ...
442
福岡詩麻
2023年2月8日
本院の大宮はまだ眼科といっしょに「モーニングこんぱす」の取材を受けました!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先日、 地域に根ざした診療を行う クリニックということで、 本院の大宮はまだ眼科といっしょに テレビの取材を受けました。 当院ホームページのトップページの動画をご覧ください。...
167
福岡詩麻
2022年11月19日
LIME研究会10周年記念講演会
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 私が 涙のあぶらの臨床研究をしている LIME研究会 (Lid and Meibomian Gland Working Group) は、 まぶたと 涙のあぶらを分泌している...
75
bottom of page