top of page


2021年もっとも読まれた 院長ブログ1位の記事は!今年のまとめ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2021年も 院長ブログを 読んでいただき どうもありがとうございました! 今年書いた記事のうち もっとも読んでいただいた記事 ベスト10を 発表したいと思います。 第10位 Intense Pulsed...
福岡詩麻
2021年12月31日


IPL治療について Part 3〜LIME研究会オンラインセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 ドライアイ・ マイボーム腺機能不全に対する IPL治療についての LIME研究会のオンラインセミナー 3回目でした! 有田玲子先生 (LIME研究会代表、伊藤医院) 主催のセミナーで...
福岡詩麻
2021年11月16日


IPL治療について〜LIME研究会オンラインセミナー
こんばんは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先ほど LIME研究会オンラインセミナーが 終わりました。 LIME研究会の 有田玲子先生 (伊藤医院) 主催のセミナーで、 宮本純孝先生 (姶良みやもと眼科) とともに...
福岡詩麻
2021年10月20日


『眼科』"霰粒腫に対するマイボーム腺温存療法"について執筆させていただきました
大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 金原出版の 医学雑誌『眼科』 霰粒腫とマイボーム腺機能不全 の特集号で "霰粒腫に対する マイボーム腺温存療法" について 担当させていただきました。 まぶたにある...
福岡詩麻
2021年10月19日


Intense Pulsed Light (IPL)を用いたドライアイ・マイボーム腺機能不全の治療
大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 当院では ドライアイ・マイボーム腺機能不全に対する Intense pulsed light (IPL)治療 を開始いたしました。 ドライアイ・マイボーム腺機能不全について 目の表面は、 涙で守られています。 涙は、...
福岡詩麻
2021年10月17日


「ものもらいがつぶれてしまいました!」~霰粒腫や麦粒腫が破裂したとき
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 「ものもらいがつぶれて 中から出血や 膿(うみ)のようなものが 出てきてしまいました! どうしたらいいですか?」 という患者さん ときどきいらっしゃいます。 破裂すると びっくりして...
福岡詩麻
2021年9月1日


「まぶたが腫れてしまいました」
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今週は まぶたが腫れた患者さんが いつも以上に たくさん受診されました。 ⚫︎赤く腫れて痛い 麦粒腫(ばくりゅうしゆ) ⚫︎しこりができる 霰粒腫(さんりゅうしゅ) ...
福岡詩麻
2021年8月6日


「ものもらいがなかなか治りません…」〜麦粒腫と霰粒腫の経過と治療
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 処方された 目薬をしているのに ものもらいが なかなか治らないと、 心配になりますよね…。 まぶたが腫れる ものもらいのうち 主には ⚫︎赤くて痛いのが 「麦粒腫」 (ばくりゅうしゅ)。 ...
福岡詩麻
2021年6月23日


スマホ、パソコンの見すぎで目が乾いていませんか?Let’s まばたきエクササイズ!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 スマホやパソコンの見すぎで、 目が乾いて おつかれではありませんか?! わたしがいつも 一緒に臨床研究を させていただいている 有田玲子先生の Yo uTubeチャンネル 「ドライアイ診察室」 開始2週間で...
福岡詩麻
2021年3月3日


まぶたをあたためよう!〜おすすめのセルフケア
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 眼が乾いて ごろごろしてつらい ドライアイ。 ドライアイには 涙の水が足りないタイプと 涙のアブラが足りないタイプ がありますが、 なんと アブラが足りないタイプのドライアイが 80%以上!!...
福岡詩麻
2021年2月23日


2020年もっとも読まれた 院長ブログ1位の記事は!今年のまとめ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2020年は、 新型コロナウイルス感染症の流行で 大きく世の中が変化した 1年でしたね。 来院してくださるみなさまが、 マスク着用や 来院時の検温 手指消毒などに ご協力いただいたおかげで...
福岡詩麻
2020年12月27日


疲れ目・ドライアイ・涙目でおこまりの方 10月31日のEテレ チョイスをご覧ください!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 10月31日(土) 午後8時からの Eテレ チョイス@病気になったとき 「疲れ目・ドライアイ・涙目 放っておけない目の不快感」 の特集です! いつも一緒に 研究させていただいている 有田玲子先生...
福岡詩麻
2020年10月29日


切らない霰粒腫治療 LIME研究会オンラインセミナー
こんにちは 大宮はまだ眼科西口分院の 福岡詩麻です。 2020年9月15日に、 LIME研究会オンラインセミナー 切らない霰粒腫治療 -大切なマイボーム腺を守るために- で、 “温罨法とケナコルト注射で守るマイボーム腺” についてお話させていただきました。...
福岡詩麻
2020年9月22日


切らないで治す霰粒腫の保存療法 LIME研究会ホームページ
こんにちは 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 このたび 私が参加している LIME研究会のホームページに 「霰粒腫」について 書かせてせていただきました。 切らないで治す 霰粒腫の保存療法についてです。 LIME研究会は、 まぶたとマイボーム腺についての...
福岡詩麻
2020年1月8日


2019年院長ブログ1位の記事は!今年のまとめ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 開院4年目の2019年も、 たくさんの新しいこと たくさんの新しい出会いがありました。 今年もたくさんの患者さんを 拝見させていただきました。 今年、 受診いただいた患者さんの数が、 開院以来1万人をこえました!...
福岡詩麻
2019年12月30日


霰粒腫切って治す?切らないで治す?
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 当院、院長ブログ&お知らせ 閲覧数1位の記事は、 霰粒腫切らないで治す! 日本手術学会 教育セミナー です。 たくさんの方に読んでいただいて うれしいです!! この記事を読んで下さる方が 多いというのは、...
福岡詩麻
2019年11月9日


霰粒腫 切らないで治す! 日本眼科手術学会 教育セミナー
こんにちは 大宮はまだ眼科西口分院の 福岡詩麻です。 2019年2月1~3日に、 パシフィコ横浜で行われている 日本眼科手術学会総会の 教育セミナーで、 “霰粒腫(さんりゅうしゅ) 切らない治療” についてお話させていただきました。 霰粒腫は、...
福岡詩麻
2019年2月3日
bottom of page






