top of page


コンタクトレンズの方、目が乾いていませんか?!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 コンタクトレンズをしている方、 目が乾いて困っていませんか?! 涙の表面には 薄いあぶらの層が浮いていて 涙を蒸発から 守ってくれています。 残念なことに コンタクトレンズを していると、 まばたきするたび...
福岡詩麻
2021年5月25日


YouTubeゲスト出演!パパ、ママ必見!ドライアイ対策
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 YouTubeチャンネル 「眼科医 有田玲子先生の ドライアイ診察室」 初の対談企画 動画が配信されましたー! 有田玲子先生(写真右)の 伊藤医院にお招きいただき、 ⚫︎ドライアイ ⚫︎マイボーム腺機能不全...
福岡詩麻
2021年5月17日


2021年5月17日公開予定!YouTube撮影に行ってきました!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 YouTubeチャンネル 「眼科医 有田玲子先生の ドライアイ診察室」 初のゲストとして お招きいただき、 本日撮影に行ってきました〜! 伊藤医院の 有田玲子先生(写真右)とは、 LIME研究会で...
福岡詩麻
2021年5月12日


目薬、1日に何回さしていますか?
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 あなたは1日何回、目薬さしますか? 目薬させばさすほど 目にいいと思っていませんか? 「1時間ごと」 の方、 意外といらっしゃいます。 なかには、 「目が乾いてしかたがないので 5分ごとに 目薬をさしています」...
福岡詩麻
2021年3月30日


ドライアイの方におすすめの食事
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 わたしたちの身体は 食べたものでできています! 涙のあぶらの 足りないだけでなく、 質が悪くても ドライアイになってしまいます。 良い涙のあぶらを出すには、 食事から 質の良い脂を 食べることが大事です!...
福岡詩麻
2021年3月17日


ドライアイと花粉症、まぶたを温めるのと冷やすのどちらがいいですか?
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 春先のこの季節、 ドライアイと花粉症 どちらもつらい時期ですね。 ドライアイだと花粉症に、 花粉症だとドライアイに なりやすくなります。 ドライアイと花粉症、 両方合併する方も たくさんいらっしゃいます。...
福岡詩麻
2021年3月10日


スマホ、パソコンの見すぎで目が乾いていませんか?Let’s まばたきエクササイズ!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 スマホやパソコンの見すぎで、 目が乾いて おつかれではありませんか?! わたしがいつも 一緒に臨床研究を させていただいている 有田玲子先生の Yo uTubeチャンネル 「ドライアイ診察室」 開始2週間で...
福岡詩麻
2021年3月3日


まぶたをあたためよう!〜おすすめのセルフケア
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 眼が乾いて ごろごろしてつらい ドライアイ。 ドライアイには 涙の水が足りないタイプと 涙のアブラが足りないタイプ がありますが、 なんと アブラが足りないタイプのドライアイが 80%以上!!...
福岡詩麻
2021年2月23日


YouTube「眼科医 有田玲子先生のドライアイ診察室」はじまります!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 わたしがいつもLIME研究会で 一緒に研究させていただいております 有田玲子先生が YouTubeチャンネル 明日2/16スタートします!! 有田先生は、 国際的にも 大活躍されており、 ドライアイ・...
福岡詩麻
2021年2月15日


第18回日本角膜学会 学術奨励賞を受賞いたしました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 このたび、 第18回 日本角膜学会 学術奨励賞を受賞し、 本日、 2021年2月11日(木) 角膜カンファランス2021で 受賞記念講演をさせていただきました。 今年もWEB開催の学会となり、...
福岡詩麻
2021年2月11日


食事とマイボーム腺機能不全には関係がある!平戸度島スタディ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 わたしたちの身体は、 わたしたちが日々食べたもので 作られています。 ということは、 日々の食事が 病気に影響していることだって 大いにありえるということです。 食事とマイボーム腺機能不全...
福岡詩麻
2021年1月19日


2020年もっとも読まれた 院長ブログ1位の記事は!今年のまとめ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2020年は、 新型コロナウイルス感染症の流行で 大きく世の中が変化した 1年でしたね。 来院してくださるみなさまが、 マスク着用や 来院時の検温 手指消毒などに ご協力いただいたおかげで...
福岡詩麻
2020年12月27日


日本臨床眼科学会 インストラクションコース
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2020/11/5から 日本臨床眼科学会が はじまりました。 今年の臨床眼科学会でも LIME研究会の先生方といっしょに 「目からウロコ! マイボーム腺機能不全診療講座 Update」 と題して、...
福岡詩麻
2020年11月6日


疲れ目・ドライアイ・涙目でおこまりの方 10月31日のEテレ チョイスをご覧ください!
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 10月31日(土) 午後8時からの Eテレ チョイス@病気になったとき 「疲れ目・ドライアイ・涙目 放っておけない目の不快感」 の特集です! いつも一緒に 研究させていただいている 有田玲子先生...
福岡詩麻
2020年10月29日


あさイチを見て、あなたもめざせウルウル瞳美人!
おはようございます。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日、9月28日 朝8時15分からの NHK あさイチの特集は 「あなたも"隠れドライアイ"!? めざせウルウル瞳美人」 です。 いつも一緒に 研究させていただいている 有田玲子先生...
福岡詩麻
2020年9月28日


涙のあぶらとドライアイ
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 冬になって、 空気が乾燥して寒くなってくると 目が乾いたり、 ゴロゴロしたり、 いつも以上にドライアイ症状がつらくなってくる方も多いと思います。 目薬をさしてもさしても 改善しない 目の乾きは、...
福岡詩麻
2019年12月12日


冷たい風にあたると涙が出ます
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院の福岡詩麻です。 だんだんと寒くなってきましたね。 冷たい風にあたると涙が出る、目がウルウルするという方は、マイボーム腺機能不全かもしれません。 涙は水とあぶらとムチンでできています。...
福岡詩麻
2019年11月8日


日本臨床眼科学会 発表
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院の 福岡詩麻です。 先日、京都で行われた日本臨床眼科学会に行ってきました。 土曜日、朝一番に、先天性無痛無汗症の患者さんの眼について発表しました。 濱田先生(理事長)が、私の発表を聴きに来てくださいました〜!...
福岡詩麻
2019年11月2日


自分でできるドライアイ予防
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院の福岡詩麻です。 目が乾いて、ごろごろする ドライアイの方、 たくさんいらっしゃると思います。 ひどいと目が開けられないくらいつらいと おっしゃる方もいます。 一緒に臨床研究をさせていただいている 有田玲子先生(伊藤医院)が、...
福岡詩麻
2019年8月29日
bottom of page