top of page


涙のあぶら・切らない霰粒腫治療〜オンラインセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 国際医療福祉大学眼科の オンラインセミナー 第1回OCEAN (Ophthalmic Cutting Edge and Advdnce Seminer in Narita) にて、 ...
福岡詩麻
2024年3月13日


切らない霰粒腫治療〜角膜カンファランス2024 モーニングセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 羽田で開催された 角膜カンファランス2024の 昨日のモーニングセミナーで 「切らない霰粒腫治療 A to Z ホームケアから世界最先端治療まで」 について 講演させていただきました。 ...
福岡詩麻
2024年2月10日


霰粒腫に対するIPL治療〜角膜カンファランス2024
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今日からはじまった 角膜カンファランス2024 日本角膜学会総会で 「霰粒腫に対する Intense Pulsed Light (IPL) 治療」 について 講演させていただきました。 ...
福岡詩麻
2024年2月8日


「マイボーム腺機能不全と切らない霰粒腫治療」〜新潟市医師会眼科医会 オンラインセミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2023年10月半ばに 新潟市医師会眼科医会の定例会で 「マイボーム腺機能不全と 切らない霰粒腫治療」 について お話しさせていただきました。 私は丸一日 クリニックの外来の日だったので...
福岡詩麻
2023年11月30日


無痛無汗症シンポジウム 眼科検診 2023
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大病院眼科の先生方、 視能訓練士さんといっしょに 2023年11月25日に 名古屋で行われた 無痛無汗症の患者さんの 眼科検診に行ってきました。 先天性無痛無汗症は、 ...
福岡詩麻
2023年11月27日


京都コルネアクラブに参加してきました。
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週末、 京都コルニアクラブに 参加してきました。 年一回、全国の角膜の専門家が 京都に集まって 学びを深めるための講演会です。 講演も質疑応答も英語で 例年ハイレベルな内容なのですが、 ...
福岡詩麻
2023年11月22日


マイボーム腺機能不全と霰粒腫の診断と治療アップデート〜日本臨床眼科学会インストラクションコース
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年もLIME研究会の先生方と 日本臨床眼科学会の インストラクションコースで 講演&座長を させていただきました。 今回は 「マイボーム腺機能不全と 霰粒腫の診断と治療...
福岡詩麻
2023年11月15日


日本臨床眼科学会〜マイボーム腺機能不全と涙目について発表してきました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週末に 東京国際フォーラムで開催された 日本臨床眼科学会で 流涙感と マイボーム腺機能不全との関係 について 発表させていただきました。 2017年 LIME研究会が...
福岡詩麻
2023年10月13日


箱根ドライアイクラブ 「霰粒腫 難治例治療のベストチョイス」
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 週末に 豊橋で開催された 箱根ドライアイクラブに 参加してきました。 ドライアイの専門家の先生方と これから ドライアイの専門家になっていく 若手の先生方むけの勉強会です。 ...
福岡詩麻
2023年5月30日


日本眼科学会総会 2023 発表〜ルイボスサプリメントによるドライアイ眼の涙液分泌促進効果
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 日本眼科学会総会で 東京国際フォーラムが 開催されました。 私からは、 ドライアイの方に対する ルイボスのサプリメントの 効果について 発表させていただきました。 ↑...
福岡詩麻
2023年4月12日


角膜カンファランス2023発表〜マイボーム腺機能不全に対するアジマイシン点眼後のIPL治療
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 先週、 角膜カンファランス2023 (日本角膜学会)が 横浜で開催されました。 私からは、 眼瞼炎をともなう マイボーム腺機能不全に対して アジスロマイシン (アジマイシン®︎)点眼を処方し、 ...
福岡詩麻
2023年2月14日


霰粒腫の「切らない」治療〜飯田眼科臨床セミナー
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2022年11月末に 長野県飯田市の 眼科の先生方むけのセミナーで 「霰粒腫の切らない治療」 について オンラインで 講演させていただきました。 霰粒腫は...
福岡詩麻
2022年12月6日


炭酸ガスレーザーを使用した低侵襲霰粒腫手術〜日本臨床眼科学会
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年の秋の 日本臨床眼科学会で 「炭酸ガスレーザーを使用した 低侵襲霰粒腫手術」 について 講演させていただきました。 共同演者の LIME研究会代表 有田玲子先生(写真右)と ...
福岡詩麻
2022年12月6日


無痛無汗症シンポジウム 眼科検診2022
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 東大病院眼科の先生方、 視能訓練士さんといっしょに 3年ぶりに 無痛無汗症の患者さんの眼科検診に 行って参りました。 先天性無痛無汗症は、 ⚫︎痛みを感じにくい...
福岡詩麻
2022年11月27日


LIME研究会10周年記念講演会
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 私が 涙のあぶらの臨床研究をしている LIME研究会 (Lid and Meibomian Gland Working Group) は、 まぶたと 涙のあぶらを分泌している...
福岡詩麻
2022年11月19日


東京大学 博士(医学)の学位を取得しました
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 このたび 東京大学より 博士(医学)の学位を いただきました。 ↑ 本日、 学位記を受け取ってきました。 大学院に行かずに クリニックでの診療と 並行しながらでしたので...
福岡詩麻
2022年11月9日


日本臨床眼科学会モーニングセミナー〜IPLによるマイボーム腺機能不全と切らない霰粒腫治療
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 日本臨床眼科学会の最終日、 モーニングセミナーで 講演させていただきました。 私からはのお話は、 マイボーム腺機能不全と 霰粒腫に対しての アクアセル(AQUA...
福岡詩麻
2022年10月26日


日本臨床眼科学会インストラクションコース〜マイボーム腺機能不全Update
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 今年も日本臨床眼科学会で、 LIME研究会の先生方と マイボーム腺機能不全Update のインストラクションコースで 講演させていただきました! マイボーム腺機能不全は、...
福岡詩麻
2022年10月18日


日本臨床眼科学会インストラクションコース〜SNSで医学情報を発信するコツと法的注意点
こんにちは。 大宮はまだ眼科西口分院 院長の福岡詩麻です。 2022/10/13から 東京国際フォーラムで開催された 日本臨床眼科学会の初日、 各分野のエキスパートの先生方と いっしょに 「知って得する! SNSで医学情報を発信する コツと法的注意点 Ⅱ」 ...
福岡詩麻
2022年10月18日
bottom of page